ノートはぜいたくに使おう①
つくばの進学塾「竹進」の数学・算数担当の西山です。
ノートって、きれいに書きなさいとか、線は定規を使ってていねいに
書きなさいとか、小学校で何度も言われて、そうしてきたよね。
ノートを使ったことがなかった君たちが、ノートを使っていくことになる
ので、きちんと書くことができるようにトレーニングを積んできたわけだ。
そして、きれいにていねいに書こうと思えば書くことができるような力が
身についている(もしまだ、そうなっていなければ、まずはきれいに書くこと
ができるようにならないと将来困ることになる) 。
ノートをきれいに書くこともできるようになった君たちに質問しよう。
「何のためにノートを書くの?」
―――黒板を写すため ―――問題を解くため、
など たしかに、そうだよね。
でも、先生が黒板に書いたものを写しとって、それだけでいいの?
問題を解くためだからって、筆算はあとで消して、答えだけを
きれいに書いて、それでいいの?
何のために黒板を写すんだろう?
何のために問題をノートに解くんだろう?
黒板を写すのは、授業で教わった内容を身につけるためだ。
ということは、ノートを見返したときに、授業の内容がきちんと思い出せる
ものがいいよね。重要なことが一目でわかり、復習のときに何をすれば
いいかがすぐにわかって、テスト前に見直せば、一気に復習ができる
ようなノートができていると、うれしいね。
そのためには、黒板に書かれたことだけじゃなく、先生が話したことも
書き込んでおいた方がいい。自分がそのときに思ったこと、たとえば、
「なるほど!」「そうか!」「わからん~」とか、「あとでこれを調べる」
「教科書○○ページを見る」「テストに出る」「覚えろ!」といったことも、
いろいろメモしておくと役に立つ。
そうやって、自分のための、自分に力がつく、自分だけのノートが
できあがっていくんだ。
そのためには、黒板をあまりにもていねいにきれいに書いていると、
まずくないかい?書くことにいっぱいいっぱいになって、先生の話が
頭に入ってこなくなるよ。ほかのメモ書きをするヒマがなくなるよ。
だから、ノートは、できるだけ速く書けるように(もちろん、きちんと読める
字で)なった方がいい。表を書くときだって、定規を使わずフリーハンドで
ささっと書けるようになりたいね。
ノートはぜいたくに使おう② に続きます