説明会に申し込む

デジタルツールの導入

  • TOP
  • デジタルツールの導入

生徒の学習サポートを効率的にする
デジタルツールの導入

生徒さんの学習効果をより高めるとともに、竹進が生徒さんや保護者様ともっと向き合えるよう、
デジタルトランスフォーメーション(DX)の活用を積極的に進めています。

Comiru(コミル)

01

保護者と講師の連携強化

Comiru(コミル)

Comiru(LINE・アプリ)を活用した配信サービス「竹つうしん」を、定期的に送信しております。

大事な提出物や、各種検定・テストの締切・実施日時のお忘れ防止はもとより、見落としがちなサービスやイベントなどもご案内しております。
また当塾の講師・スタッフ紹介や、講師からのアドバイスも配信中です。どうぞご活用ください。

専用アプリ&LINE連携で
いつでも簡単に

LINEや専用アプリにプッシュで通知できるため確実に・リアルタイムで情報を届けることが可能です。

個人的なお悩みも
相談しやすい!

季節講習や各種検定などのお知らせや生徒個人的な情報の共有、お悩み相談などをやり取りしています。

入退室管理&出欠確認で
生徒の安心・安全を守る

通塾中の万が一の事態に備え、無断欠席・遅刻した生徒のご家庭へ、必ず安否確認の連絡を行っています。

ロイロノート

02

生徒と講師の双方向授業

ロイロノート紹介

従来は紙で問題を配布していたため、生徒が問題に対してどのくらいの理解度で進められているか、答案を回収しない限り、講師は把握できませんでした。また、答案を回収してしまうと生徒が復習することができないので、非効率でした。
現在は、全教室・授業で生徒ひとり1台ずつiPadを使用します。講師が生徒へ一方通行に解説するのではなく、ロイロノートを使用して、プリントや解いた問題のデータを講師と生徒間で送信し合えるので、リアルタイムで理解度をチェックし、個別に対応することができます。

双方向授業で生徒の理解度をリアルタイムで確認

生徒一人ひとりの回答が瞬時に把握できるため、双方向型の学びをつくり出せます。生徒の回答を共有して、互いに学び合う環境がつくれます。

生徒の集中力が上がり
授業に主体的に参加する

講師から生徒の画面が確認できるため、良い緊張感のある環境で、集中して授業に主体的に参加することができます。

授業がデータで残るので
効率的な反復学習ができる

シンキングツール(思考ツール)で思考を可視化し、自分の考えをプレゼンすることができます。思考力・判断力・表現力が育まれます。

スピーキングや
音読力が上がる

録音・録画して提出できるので、国語と英語の授業で大活躍!スピーキング、リスニングの練習量を確保でき、個別最適化された学びを実現できます。

朝日中高生新聞デジタル版

03

社会科目の理解向上

朝日中高生新聞デジタル紹介

特に私立中学を受験しようと思っている生徒さんには、時事問題対策におすすめです。難しいニュース用語は解説が入っていて読みやすくなっています。入試の時事問題は、知識を問うというより、社会に関心を持って自分の考えを深められるかを問うものが多いです。入試直前に時事問題に取り組んでも効果が出にくいので、ニュースを読んで考えることを習慣化していただきたいと思います。

週1回発行で
ちょうどよく続けられる

週1回の発行で、パソコンはもちろん、スマホやタブレットで手軽に読めて習慣化しやすいです。

社会授業の
理解度アップ

「SDGsって?」「もうすぐ選挙?」「首相はどう決まる?」など、勉強したときに定着しやすくなります。

時事問題対策に!

入試直前だけ勉強しても本質的な理解が追い付きません。コツコツ読むことで理解を深めます。

入試の小論文練習にも!

朝日中高生新聞ワークシートに挑戦することで、国語力もアップ。入試の小論文対策にもなります。