落ち葉掃除②
つくばの進学塾「竹進」の算数・数学・英語担当の西山です。
落ち葉掃除①の続きです。
4.範囲を決めて小分けにする
(1)勉強も、一度に全部やろうとするのではなく、小分けにして、
少しだけの部分に集中してやれば、効率がいいし、短時間で
終わるので達成感もすぐに得られ気分的にも楽です。
(2)落ち葉掃除は、範囲を小分けにして、その部分だけを
掃くようにすると、途中で風が吹いても影響が少なく効率よくでき、
掃除が進んでいることを体感できるので気分的にも楽にです。
小分けにするといい、という点で、勉強とそっくりです。
5.毎日やれば楽
(1)勉強は、ためてしまうと大変ですが、毎日やっていれば、
やることが少なく感じるようになります。
しかも、気づいたら勉強を始めているようになると、親からごちゃごちゃ
言われることもないし、「勉強しなきゃなー」と思い悩みつつ
勉強しない自分に嫌悪感を感じることもなくなり、気分が良くなります。
そのうえ、授業がよくわかり、テストの成績が良くなるのですから、
こんないいことはありません。勉強せずにダラダラしていても、
心のどこかに「勉強しなきゃな」という重荷があるので、
ストレスがたまるだけです。
(2)落ち葉は毎日掃除すると、量が少なくて掃除が楽です。
しかも、掃除することが習慣になってしまうと、努力しなくても
体が勝手に掃除を始めてしまうようになるので、気分的にも楽です。
毎日やれば楽、という点で、勉強とそっくりです。
6.言われてするのではなく自ら進んでやってしまう
(1)勉強は親などにするように言われると、気分が少し萎えてしまう
ことがあります。逆に自分から勉強を始めて、親にほめられたり
すると、より一層勉強する気になってきます。
自分で始めたので、もっともっとやってみたくなることもあります。
(2)落ち葉掃除は、自分から進んでやっているので、「いやいや感」が
ありません。落ち葉が少ない日には、隣の落ち葉まで掃いてしまう
ことさえあります。言われてするのと、自ら進んでやるのとで大違い、
という点で、勉強とそっくりです。
落ち葉掃除をしながら、こんなことをウダウダ考えつつ、楽しんでいます。
そうしている間に落ち葉がなくなり、きれいになって、気分もよく、
達成感も味わっています。さらに、体があたたまり(結構な運動量
になる)、汗をかくほどで、体調管理にも役だっています。
決して、罰ゲームなどではありません(笑)。
勉強に行き詰まったり、ストレスで勉強が手につかなくなったら、
落ち葉掃除をしてみましょう。