賢明な保護者様なら、このWEBページをご覧になり、内部生のお知り合いから話をお聞きになっても、「竹進は実際どんな塾なのか?もっと知りたい。」とお考えになるのは当然ともいえます。
塾選びはそのまま入試の結果に直結し、ひいては大学受験にも影響します。
ですので、当塾にご関心がある方は、是非「3週間お試し講座」を活用いただければと思います。もちろん入塾を前提とするものではありません。お気軽にご参加ください。
一度や二度の体験・公開授業ではなく、通常授業を実際に何回か受けてみなければ、塾選びの参考にはなかなかなりません。
竹進の3週間お試し講座 |
---|
3週間お試し講座は、実際入塾された場合に受講するクラスの そのため、入塾後に実際の通常授業レベル・雰囲気、 |
お子様の学力に合わせた通常授業の質を体験して頂くために、必ず「学力判定テスト」を全員受験して頂いております。 その結果をもとに、クラス分けを行うため、一人ひとりの学力や志望校に合わせた最適な指導を体験して頂くことができます。 |
一度や二度の体験授業の場合 |
---|
多くの塾では、体験授業・公開授業などは、その塾の看板講師が担当します。つまり入塾した後の、 実際の通常授業のレベル・雰囲気や、担当する講師のレベルなどは、ほとんど分からないのです。最難関クラスと応用・発展クラス・基礎クラスでは、 生徒指導全般に雲泥の差があることが多々あります。 |
生徒の学力を考慮しない、単に「志望校別」の機械的なクラス編成を行っている場合もあります。多教場展開のチェーン塾などでは、 1教場辺りの各学年の人数が少ない為、クラスが学力別に完全になっていない場合もあります。これでは、生徒一人ひとりに適切な指導は困難であると言わざるをえません。 |
竹園進学教室は、「2人担任制」と「レポート( 宿題) チェック制度」という、他塾には絶対にマネのできないオリジナルシステムを採用しています。
このオリジナルシステムを皆様にたっぷりと効果を体験していただき、他塾と比較検討していただく為に、3週間通常授業体験のお試し講座を、定期的に実施しています。
2人担任制
レポートチェック制度
「2人担任制」も「レポート( 宿題) チェック制度」も非常に手間暇をかける、採算度外視のシステムですが、当塾は「質が第一」、
38年間一切妥協することなく生徒指導を行っています。
先生のお話が面白い。授業中に解いた問題をすぐに丸つけしてもらえるので、合っているかどうかをその場で確認できるのが良いです。(小4の女子)
先生が二人いてわかりやすい。
授業の内容が分かりやすい。(小6の男の子)
説明がスムーズで、とても分かりやすいと思います。
(中1の女の子)
質問にも丁寧に答えてくださり、
解りやすかったです。
(中1の男の子)
学年・科目 | 実施日 | 実施時間 |
---|---|---|
小3 頭脳思考力教育 | 7/2・9・16(土) | 17:20~18:30 |
小4 国語・ 算数 | 7/4・11・18(月) or 7/7・14・21(木) | 17:20~18:40 |
小5 国語・算数 | 7/1・8・15(金) or 7/5・12・19(火) | 17:20~18:40 |
小5 受験理科・受験社会 | 7/1・8・15(金) or 7/5・12・19(火) | 19:00~20:20 |
小6 国語・算数 | 7/2・9・16(土) or 7/6・13・20(水) | 17:20~18:40 |
小6 受験理科・受験社会 | 7/2・9・16(土) or 7/6・13・20(水) | 19:00~20:20 |
学年・科目 | 実施日 | 実施時間 |
---|---|---|
中1 国語・数学・英語 | 7/4・11・18(月) or 7/7・14・21(木) | 19:00~20:20 or 20:30~21:50 |
中1 理科・社会 | 理科:7/1・8・15(金) 社会:7/5・12・19(火) | 20:30~21:50 |
中2 国語・数学・英語 | 7/1・8・15(金) or 7/5・12・19(火) | 19:00~20:20 or 20:30~21:50 |
中2 理科・社会 | 理科:7/2・9・16(土) 社会:7/6・13・20(水) | 20:30~21:50 |
中3 国語・数学・英語 | 7/2・9・16(土) or 7/6・13・20(水) | 19:00~20:20 or 20:30~21:50 |
中3 理科・社会 | 7/4・11・18(月) or 7/7・14・21(木) | 19:00~20:20 or 20:30~21:50 |
開催時期 | 2 月、3 月、4 月、7月、10月、11 月 ※都合により、実施月は変更となる場合があります。 |
---|---|
受講の仕方 | 週1回×3週間(計3回連続受講) ※毎週同じ時間での受講となります |
受講料 | 500円/1科目 |
各クラス定員 | 15~20名 |
※必ず受験していただきます
※説明会に参加できない場合、別途個別ガイダンス・学力判定テストを承ります。お気軽にご相談ください。